フロッキー加工とは

フロッキー加工とは
弊社で取り扱い商品の中で、フロッキー加工を施した製品があります。

普段耳慣れない加工方法ですが、フロッキー加工とは、どういう加工なのでしょうか。

今回は、フロッキー加工について特集します。

1. フロッキー加工とは



フロッキー加工とは、静電気を用いて生地に繊維を植毛する技術を言います。

生地に接着剤を塗布しておき、そこに静電気で帯電させた微細な繊維を接着させる加工となります。

静電気で帯電させる、というのが分かりづらいかもしれませんが、これは、繊維を生地に対して垂直に塗布するためです。

磁石に砂鉄をくっつける際、細長い砂鉄は磁石に対して垂直な方向に吸い付きます。

静電気を用いることで、きめ細かく毛羽立った素材が出来上がります。

2. フロッキー加工を施された素材の長所と短所は?



2.1 フロッキー加工の長所



  • 毛が生えたような見た目になる

  • ふわふわした手触りになる

  • 部分的に植毛して複雑な柄も作れる

  • 生地に立体感を出せる

  • エレガント、フォーマルからカジュアルまで幅広く活用可能

  • 保温効果・断熱効果・遮光効果なども期待できる


細かい繊維を垂直にして接着させているため、生地の立体感や高級感があり肌触りも良好です。

また、繊維の密度も高いため、保温効果や断熱効果、遮光効果が期待できます。

2.2 フロッキー加工の短所



  • 摩擦や洗濯によって毛羽が抜け落ちやすい

  • 加工をした部分は静電気を通しやすい


繊維を接着させているため、毛羽の抜け落ちはデメリットになりそうです。

また、加工した部分は静電気を利用しているため、静電気を通しやすい素材となっています。

3. 弊社取り扱いのフロッキー加工の素材を用いた商品のご紹介



フロッキー加工素材 男性用 お出かけパンツ

フロッキーコール裏フリースパンツ [DPT-M821111]

弊社取り扱いのフロッキー加工の素材を用いた商品は、男性用のお出かけパンツです。

パンツ表面にフロッキー加工を施すことで、肌触りの良さと高級感を演出。

また、裏地にフリース素材を用いていることで、全体的にあたたかい仕上がりとなっています。

寒くなる時期に重宝される商品となっています。

本日は、弊社取り扱いのフロッキー加工を施した素材の商品について特集いたしました。

商品選びの参考にしてください。