透湿防水ポリウレタンとは

透湿防水ポリウレタンとは
弊社取り扱いの製品にも、多く取り入れられている透湿防水ポリウレタン。
ポリウレタンという名前はよく耳にする名称であると思われますが、どのような素材なのでしょうか。
今回は、ポリウレタンという素材の特長、透湿防水機能についてご紹介いたします。

・ポリウレタン
ポリウレタンは、一言で言えば、ゴムのように柔らかいプラスチック素材です。
構造的には、窒素と炭素と酸素からなるイソシアネート基と酸素と水素からなるヒドロキシ基化合物の間で、ウレタン結合を形成し、それが大量に連なった重合体のことを指します。
一般的に耐油性や耐摩耗性に優れ、伸縮性に富みますが、耐熱性と耐水性は低いようです。
ただし耐水性に関しては、分子間でエステル結合を形成するポリウレタンに対して低いのであり、エーテル結合を形成しているポリウレタンは耐水性が高かったりもするため、一概に言うことはできません。
日常生活においては、冷蔵庫の扉部の断熱材やカーペットの裏地、また靴底にも使用されています。

・透湿防水機能
透湿防水機能とは、水蒸気は通すが水分は通さない素材のことです。
雨や水滴よりも小さく、かつ水蒸気の分子は通ることが出来るほどの大きさの孔が空いた特殊なフィルムを使用することが多いようです。
透湿防水素材は、日常生活においては、スポーツウェアやアウトドア用品に広く用いられています。

では、耐水性の低いポリウレタンに、どのようにして透湿防水性を付加するのでしょうか。

それには、ポリウレタン素材と水溶性の有機化合物を使用します。
ポリウレタンに水溶性の有機化合物を塗布し、それを水で有機化合物を洗い流すことで、気体が透過出来るほどのサイズの孔をポリウレタンに生成することができ、それにより透湿防水性を付加するのです。

弊社でも、透湿防水ポリウレタンを使用した商品を取り扱っておりますので、本記事をご参考頂ければ幸いです。